賃貸オフィスを退去するときに避けられないのが原状回復工事です。しかし、提示された見積もり金額が「本当に妥当なのか」「高すぎないか」と不安に感じる方は少なくありません。この記事では、原状回復工事の見積もりを適正に判断するためのポイントを解説します。
原状回復工事の費用相場を知る
まず重要なのは、一般的な相場を理解することです。
賃貸オフィスの原状回復工事の相場
床、壁、天井を合わせて 1坪(3.3㎡)あたり4万円〜6万円
大型ビルなどは 1坪(3.3㎡)あたり10万円~20万円
専門業者かを確認する
一概に内装工事会社といっても得意分野がそれぞれ違います。
住宅のリフォームがメインの工事会社もあれば、オフィスの内装工事を専門にやっている会社もあります。
オフィスの原状回復をお願いするのであればオフィス専門の内装工事会社に依頼しましょう。
不明点があれば、必ず施工会社に質問しましょう。
貸主指定業者と自由選定の違い
ビルによっては、貸主や管理会社指定の業者で工事を行うルールがある場合があります。その場合、相場より高くなるケースもあります。契約内容を確認することが重要です。
もし貸主指定業者があったとしても専門業者のアドバイスを受けて適正金額かどうかを相談することをお勧めします。

居抜きで退去すれば費用が掛からない
現在のオフィスの内装をそのまま残して、居抜きオフィスとして次のテナントが決まれば原状回復工事の費用が掛からない。
まとめ
原状回復工事の見積もり金額が高いのか安いのかを見極めるには、
- 相場を把握する
- 見積もり明細を確認する
- 専門業者に相談する
不安な場合は、オフィス移転や原状回復工事に詳しい専門業者へ相談することで、適正価格での工事が実現しやすくなります。